雪の降る町 「寒い…」 少しでも温もりを求めようと首を竦めて、曹丕はぼそりと呟いた。 しんしんと降る雪と冷たい風が肌を刺す。 そもそも何故こんな薄着で出歩いているのかを考えて、曹丕は溜め息を吐いた。 ほんの少し、コンビニに行くだけのつもりだったのだ。 昼過ぎから雪が降るのは知っていたが、家から店までそんなに離れてはいないし、すぐに帰って来られるはずだった。 空は曇っていたけれど、しばらくはもつと思っていた。 しかしコンビニを出てみると、外はすっかり吹雪のような様相を見せていた。 マフラーを探すのが面倒で、適当にコートを手に取って出てきてしまったのが今は本当に悔やまれる。 「まさかこんなに早く雪が降り出すとは…」 今更呟いてみても遅いのだが、それでも口に出さずにはいられない。 白い息にうんざりしながら、とぼとぼと歩く。 そして俯き加減に進みながら、何度目かの溜め息を吐いたところで。 「子桓様!」 名前を呼ばれて弾かれたように声を上げる。 そこには息を切らせて駆けてくる恋人の―――司馬懿の姿があった。 呆然としながら、近付いてくる相手を凝視する。 目の前で足を止めた司馬懿は、呼吸を乱しながらも、差していた傘を曹丕の方へ傾けてきた。 「仲達…どうして…」 「どうしてもこうしてもありますか、急にいなくなったらびっくりするでしょう」 当然の如く怒った様子の司馬懿に、曹丕はぼそぼそと、調べ物してたみたいだから…などと反論する。 しかし司馬懿は関係ありません、と一蹴して、それから優しい手付きで曹丕の肩や頭の上の雪を払った。 「何処に行かれてたんですか?」 「コンビニだ…コーヒー切れてたから。 雪が降り始める前にと思って…」 次いで手早くマフラーを巻かれる。 大人しくされるがままになりながら、曹丕はうなだれた。 コーヒーを好んで飲む司馬懿の為にと思ったのだが、かえって心配をかけてしまったらしい。 ぎゅう、と掌に力を込めると、手にしていたコンビニのビニール袋がかさりと音を立てた。 そのまま顔を上げられずにいると、不意に頬に温もりが与えられる。 恐る恐る視線をやると、司馬懿の手が曹丕の頬に添えられていた。 「このように冷えて…風邪でも引いたらどうします……あなたが心配で側から離れてたくなくなってしまうでしょう」 指先が頬を擽る。 その声にはただ愛しさが滲んでいた。 「…仕事に行かぬと、父に怒られるぞ」 やっとの思いでそれだけ返すと、司馬懿はくすりと笑い、ではお風邪など召しませぬよう、と言った。 司馬懿の手が、今度は剥き出しの曹丕の手を包む。 「こちらも大分冷たい。手袋をお持ちするべきでしたね」 かじかむ指先をさすり、眉をしかめて呟く。 その言葉に、曹丕は恥ずかしそうに小声で注文をつける。 「…ならば、私の手が冷えぬよう、仲達が握っていればいい…」 滅多に言わない甘えた言葉。 ふわりと笑む気配がして、可愛い我儘に応えるように司馬懿の指が曹丕の指に絡む。 「では、帰りましょうか」 促す声にこくりと頷く。 手を引かれて寄り添いながら歩いて行く。 「雪…積もるだろうか?」 「天気予報ではそのように言っておりましたが…」 「今夜は冷えそうだ」 「あなたが寒くないように一晩中抱き締めていますよ」 「馬鹿…そういえば、自分のマフラーはどうした」 「ああ、急いでいたので忘れました」 「人のことを言えぬではないか」 「私は大丈夫なんです」 「根拠がないぞ…私だって仲達が風邪をひいたら…嫌だ」 「ふふ…では、早く帰りましょうか。 帰ったら温かい飲み物を作りましょう、何がいいですか」 「カフェオレ…」 「かしこまりました。 ほら、肩が濡れてしまいますよ、もっと此方へ」 「ん…」 二人の間でビニール袋がかさかさと鳴った。 エンド ++++++++++ 日記に放置していた小話を回収しました 戻 |